bIOS vlog
9月12日(火)稲永校

練習が簡単に思えたり、見たことやったことがあると飽きてしまうことがあると思います... そんなときは、ドリブルの強さやスピードを上げてみたり、ボールを一切見ないようにするなど、いろいろな工夫をすると難易度がアップして面白 […]

続きを読む
bIOS vlog
9月12日(火)豊岡校

今回の豊岡校では、カラーコーンをいろいろなわざを使ってかわす練習をしました! カラーコーンが人に代わってもわざを使えるようにイメージを膨らませて練習することが上達するコツです!!

続きを読む
bIOS vlog
9月11日(月)呼続校

片方の手はドリブル、もう片方の手はコーンを扱う練習をしました! これからバスケットをしていく中で、片手はドリブル、片手は敵をガードのように異なることを同時に行わなければならない場面がたくさん出てきます。 手足を自由自在に […]

続きを読む
bIOS vlog
9月7日(木)当知校

このスクールで一番上手になってほしいシュートは、 “レイアップシュート”です! 今日覚えてほしいレイアップシュートのポイントは、 レイアップシュートを打つ直前に2歩足を踏むわけですが、 右レイアップの場合、1歩目右足→2 […]

続きを読む
bIOS vlog
9月6日(水)露橋校

露橋校の人数がたくさん増えてきました! いろんな学年がいるので上級生は下級生の憧れに、下級生は上級生をお手本にする様子がこれから見れるようにしていきましょう!!

続きを読む
bIOS vlog
9月5日(火)稲永校

毎回欠かさず練習しているハンドリングです!! 最初は苦手意識を持っていた子もやり続けることでスムーズにできるようになってきています。慣れてきたらボールを見ずに、スピードを上げて自己ベストを更新できるように一緒にがんばって […]

続きを読む
bIOS vlog
9月5日(火)豊岡校

続きを読む
bIOS vlog
9月4日(月)呼続校

毎回徹底している“膝を曲げる”姿勢のコツは、 “ケツを真下に下げる意識を持つ”ことです! 慣れるまでは尻もちをついてしまうことが多いと思いますが、慣れた頃には“かっこいい姿勢”を手に入れることができています!!

続きを読む
bIOS vlog
8月31日(木)当知校

今日は3対3のゲームをしました! ボールを持ったらまずは“ゴールを見る” それからドリブルレイアップシュートを狙う! 何度もチャレンジしよう!!

続きを読む
bIOS vlog
8月30日(水)露橋校

今日は露橋校も5対5のゲームをしました! 特にこだわって練習している“レイアップシュート”を積極的に打とうとする姿が見られて良かったです! レイアップシュートをゲームの中でたくさん打てるように練習をがんばっていこう!!

続きを読む